ベベルギヤ
ラジコン用の部品売り場でベベルギヤを見つけました。
しめた!これで汎用プラウオームホイールを使ったためにやたら速度が遅く、不満がたまっていた懸案の自作ライブスチーム、L'ESCROCのギヤ比をなんとか出来る!とさっそく加工にかかったのですが・・・
前途多難です。まずはギヤの太鼓型のシャフト穴を円形にする事からはじめて、車軸の径を削って細くし、なんとか取り付けましたが、ここで気力が切れました。
ドライブシャフト側の小径ベベルもブッシュを噛ませないと取り付けられませんし・・・やめときゃよかったかなー。
まあ、ゆっくりと工作を楽しむ事にします。なんといっても、大モジュールの金属製ベベルギヤってとっても機械ぽくって、見てるだけでうれしくなりますもんね。
« 6センチ半径の運転盤 | トップページ | L'ESCROC ベベルギヤ換装完了 »
前からこのダイカスト製のベベルギアはラージスケールのシェイやハイスラーなら使えるかなぁと考えてはいるのですが・・・
投稿: RAILTRUCK | 2008年12月24日 (水) 12時59分
ドリルレースではちょっと歯が立ちません。このギヤの加工には旋盤が必要ですね。
投稿: skt48 | 2008年12月24日 (水) 21時12分